
車を走行させているときに、昔はなかった振動が気になるという人はいませんか?その原因として、エンジンマウントの故障が考えられます。今回はエンジンマウントの修理や交換についてまとめてみました。
エンジンマウントとは
エンジンマウントとは、エンジンを支えるための部品でゴム製のものです。長年車を運転していると、ゴムがどんどん劣化してしまいます。そして最悪ゴムが切れてしまうことがあります。そうなると先ほど紹介した、エンジンをかけているときにかなりの振動が起きることがあるのです。
エンジンマウントという部品の存在自体を知らずに運転している人も多いでしょう。実際メカニックなどに話を聞いてみると、エンジンマウントを交換する人は相当なクルマ好きでないといないといいます。
実際には車検の時などに状態を確認して、亀裂が入っているときに新しいものと交換してしまうことが多いです。ですから車のオーナーは知らず知らずのうちにメンテナンスをしている感じです。
エンジンマウントの交換費用や修理期間はどれくらい?
ところでエンジンマウントを交換した場合、どの程度の費用が掛かるのでしょうか?マウントにはフロントマウントとリヤマウントの2種類があって、通常は両方とも取り替えることが多いです。
フロントマウントは2つ使われている車種も多いです。フロントマウントとリヤマウントの両方を合わせたパーツ代が、1万円前後になると思ってください。
しかしマウントに関してですが、車種によってその構造はさまざまです。3つのパーツでエンジンを支えている車もあれば、1つのパーツだけで支えている種類も見られます。
ですからパーツ代は車種によっても違いが出てきますので、まずはディーラーや整備工場のスタッフに相談してみることです。
ちなみに交換作業にかかる時間ですが、3~4時間といったところでしょうか?もし時間工賃を6000円と仮定した場合、18000~24000円くらいかかると思っておきましょう。
つまり修理費用の相場は、28000~34000円くらいになります。実はエンジンマウントの交換ですが、整備の中でも結構大がかりなものとなります。というのもまずジャッキを使ってエンジンを持ち上げながら作業をしなければないからです。
また車種によっては、エンジンハンガーでエンジンを釣り上げた状態で作業する必要が出てきます。ですから大掛かりな作業になればなるほど、費用もそれなりにかかってくると思うべきです。車種によっては8万円くらいかかることも十分考えられるので、まずは見積もりを出してもらうといいでしょう。