
車を擦ったことはありませんか。走行には問題がないからといって、ボディにつけた傷をそのままにしておくと、傷が広がってしまうこともあるので注意が必要です。今回は車を擦った場合の傷の修理についてまとめてみました。
擦った傷から錆が生じ、ボディの劣化をまねきます
交通事故やガードレールなどにぶつけてしまって、車を擦った経験はありませんか?ちょっとした傷であれば、見た目さえ我慢すればそのままにしておいてもいいのでは、と思っている人もいるでしょう。しかし擦ったのをそのままにしていると、ボディの劣化を引き起こす可能性があります。
例えばボディを擦って小さな傷でも鉄板に達していると、鉄板が雨風にさらされることになり、その結果錆が生じてしまいます。一度錆になると自然になくなる事はありません。そのままにしておくと、錆の部分がどんどん広がっていくので注意が必要です。
この錆ですが、外気にさらされている所だけでなく、塗装面に覆われている所にも広がっていく恐れがあります。そうなると、塗装を錆びによって浮き上がらせてしまいます。
結果的にでこぼこした感じになってしまって、外観を大きく損ねる恐れが出てきます。擦った傷をそのままにしておくとその箇所が錆びるだけでなく、さらにどんどん悪化してしまうのです。
車を擦った時の修理は早めの対処を
もし車に傷をつけてしまったのであれば、どのような感じになっているか確認しておきましょう。もし上で紹介したような鉄板の所にまで達しているのなら、早めに修理をする必要があります。
あまり大きなものでなければ、カー用品店で販売されているタッチペンやコンパウンドなどを使って自分で修理することも可能です。ただしある程度広範囲にわたっているのであれば、整備工場に出して修理をお願いした方がいいでしょう。
例えば擦った傷が最初のうち小さければ、その時点で工場で作業をお願いすれば修理費用もそれほど大きくはありません。しかし上で見たように錆が広がってしまって塗装が盛り上がってしまうまで放置していると、ここで修理をお願いすると費用もかなり大きくなります。早めに修理に出しておくと、費用も安く済みますので放置せずに早めに対処することが大事です。
車の買い替えを考えている人は、修理に出す前に専門家に相談をしましょう
車をいずれ買い換えようと思っている人も、放置をすべきではありません。外観に傷があると、買取業者に出したときに査定金額もダウンしてしまいます。
軽微な傷であれば査定に大きく響くことはないですが、錆によって劣化が進んでいるとかなり大きなマイナス査定になる可能性もあります。将来売却を検討しているようであれば、やはり修理しておいた方が安心といえます。
しかし売却する直前に工場に出す必要はありません。プラス査定になるものの修理費用の方が高くつくこともあるので、結局損をしてしまうからです。車にダメージを与えたのであれば、とりあえず専門家に相談した方がいいでしょう。