
安心できるディーラー車検ですが、コスト的には残念ながら他でやるよりも割高になってしまいます。今回は、ディーラー車検が高い理由や少しでも安く方法についてまとめてみました。
ディーラー車検が高い理由
車検を受ける方法はさまざまあり、その中の一つにディーラー車検があります。今まで使っていたからという理由だけで、毎回ディラー車検を選んでいる人は多いですが、実は、ディーラー車検は、他で検査を受けるのと比較して割高になります。
いくら位になるかというと、点検・整備費用だけでも4~10万円、そこに法定費用も上乗せされるので、軽自動車でも75000~13万5000円程度、小型乗用車でも85000円から14万5000円の費用が掛かります。
ディーラー車検のメリット
ディーラー車検はたしかに割高ですが、メリットもあります。
例えば、整備内容などはほかよりもかなり充実しています。何せその車を販売しているお店ですから、他よりも車の構造や仕組みについて熟知した整備士が検査や整備をしてくれるわけで、信頼性の高い質の良い点検整備が受けられます。
格安車検では費用を抑えるため、交換する部品に汎用品を使うことが多々ありますが、ディーラーでは純正パーツなども充実しているので、交換するパーツがあった場合には、メーカーの純正品を使います。メーカーの純正品を使うことで、なにかトラブルがあった場合など修理の対応もしやすくなります。
またディーラー車検では車検の検査項目以外も広くチェックしてくれます。他の車検では気付かれない細かいところまで点検がなされます。さらに点検歴や整備歴が残されるため、今後の点検の参考になったり、部品交換や乗り換え時期の提案をしてもらうこともできます。
さらにほとんどのディーラー車検では車検整備保証がついてきます。点検、整備した車両に不具合や故障が発生した場合に整備保証書の内容に従って保証期間中であれば無料で整備をしてもらうことができます。安心して長く車を運転したいと思っているのであれば、ディーラー車検を受けるのもよいでしょう。
ディーラー車検を安くするポイントとは
ディーラー車検のメリットはわかったけれども、高い費用は何とかしてほしいと思っている人もいるのではないでしょか。実は、費用を少しでも安くする方法があるのです。
そのためには、まず車検費用の見積もりを出してもらうことです。この時いくつか項目が書かれているのですが、中には値引きできるようなものも含まれているのです。
例えば下回りスチームは省いても問題はないでしょう。簡単に言えば、スチームを使って下周りの洗浄をするだけです。自分で洗車をする時に洗浄することも可能です。下回りスチームを省けば、おそらく5000円弱の費用が浮くはずです。
その他には、冷却水の整備も省ける可能性があります。たとえばLLCと呼ばれる種類の冷却水を使っているのであれば、寿命が従来のものと比較して長いので2年で交換する必要はないでしょう。LLCを使っていると言えば、担当者も外してくれるかもしれません。冷却水の交換費用は6000円以上かかります。
その他にもワイパーやバッテリーはディーラーで交換するのではなく、カー用品店とか通販サイトで買い求めれば、かなり安く手に入ります。このようにいろいろと工夫をすれば、かなり費用を安く抑えられます。
中には、最初に提示された金額よりも44000円を超える値引きができたという人もいるほどです。ディーラー車検は高いと諦めるのではなく、必要な部品交換や整備は何なのかを知ってコストカットできるところはないか考えてみてはいかがでしょうか?